職場の対応ルールやマニュアルを作っておきましょう!

新型コロナウィルス感染者(検査で陽性)や疑い例、あるいは濃厚接触者(以下、「感染者等」)が発生した場合に備えて準備はできていますか?対応ルールやマニュアルを作成し、社内に周知できていますか?
まだしていない!という企業様は、ぜひ急ぎで作成しましょう。その際は、次のポイントを盛り込んでください。
(弊所のクライアント様は、マニュアル例などを提供しておりますので、そちらも参考にされてください)

対応ルール作成のポイント!

  • 従業員が感染者等であると判明した場合に、会社へ報告する方法や内容
    例)報告先窓口・・・職場の上長や人事担当部門(新型コロナウィルス対策本部や対応窓口があれば当該部門)
      報告内容・・・検査結果、現在の病状、発症2日前からの行動内容等
      情報を取り扱う範囲・・・必要最小限の関係者に限る(健康情報取扱規程を定めている場合はそれに従う)
  • 従業員が感染者等であると判明した場合に、保健所との連携について
    例)濃厚接触者の自宅待機など、保健所の指示に従う
      保健所による積極的疫学調査が実施される場合にそなえ、窓口を決めておく
      感染者等の発症2日前からの勤務状況や所属部署の座席表、フロアの見取り図を準備
      得られた情報の共有は必要最小限の関係者に限る
  • 職場の消毒等が必要になった場合の対応について
    保健所の指示に従うほか、以下のことを確認しておく。

    (1)消毒を行う箇所
    ①感染者等の執務室
    PC、タブレット、電話、FAX、コピー機等の電子機器、感染者等の机や椅子、キャビネット、ドアノブ、照明スイッチ、床、壁など
    ②共有スペース
    食堂の椅子やテーブル、会議室の椅子やテーブル、ロッカーのドアノブ、照明スイッチ、階段の手すり、トイレの便座など

    (2)使用する消毒剤及び使用方法 
    ・感染者等が高頻度に接触した箇所は、消毒用アルコールまたは次亜塩素酸ナトリウム(0.05%)で拭く。
    ・感染者由来の液体(痰、血液、排泄物)が付着した箇所は、消毒用アルコールや次亜塩素酸ナトリウム(0.05-0.5%)で拭く、または30分間漬ける。

    (3)消毒時に使用する保護具
    ・手袋、マスク、ゴーグル(目を防護するもの)を着用。
    ・拭く際は、使い捨てのペーパータオルを用いる。
    ・手袋は滅菌されていなくてもOKだが、頑丈で水を通さない材質の物

    (4)消毒後の手指衛生
    消毒の実施後は、手袋を外した後に流水・石鹸による手洗い、手指消毒用アルコール等による手指消毒を必ず行う。
  • 従業員が感染者等になったことをもって、解雇やその他不利益な取り扱いや差別等の禁止
  • 職場復帰の目安について(※ここは別ページでご紹介します)
  • その他、必要に応じて、休業や賃金の取り扱いなどについて
     感染者等だけでなく、発熱や体調不良者のお休みする期間や職場復帰の目安も決めておきましょう。